セミナーの記録

2014(平成26)年度

日時 タイトル 講師
6月12日 レゴ・シリアス・プレイで問題解決の端緒をつかむ 船山和泉 氏
(ライフ×キャリアコーチ)
7月12日 対立を超え、創発を生み出すU理論 中土井僚
(オーセンティックワークス株式会社)
7月25日 グローバルキャリアセミナー 鈴木桂子 氏
(フットステップス代表取締役)
7月26日 トップ企業の実例と体験から学ぶ葛藤解決と組織開発―プロセスワーク手法をもちいて
11月2日 葛藤から持続可能性への扉を開く
― ディープデモクラシーの紛争解決
廣水乃生 氏
(コミュニティファシリテーション研究所代表)
11月3日
11月7日 「Kumamoto University Bioethnics Roundtble」の中で Conflict Resolution Session 高橋隆雄 氏、石原明子 氏、廣水乃生 氏、石田聖 氏、鈴木桂子 氏
(熊本大学大学院社会文化科学研究科、教授・准教授・他)
11月8日
11月9日
12月6日 プロセスワークによる紛争解決の基本を学ぼう@熊本大学 桐山岳大 氏
(認定プロセスワーカー)
1月7日 ソーシャルジャスティスとメディアアーツ Paulette Moore 氏
(Eastern Mennonite University)
1月13日 レゴ・シリアスプレイによる葛藤変容
(レゴ・ブロックを用いた葛藤解決や組織開発)
船山和泉 氏
(ライフ×キャリアコーチ)
1月18日 水俣を知る そして福島へ
(福島県南相馬市)
緒方正実 氏、杉本肇 氏、
石原明子 氏、他
(他団体の主催に共催)

2015(平成27)年度

日時 タイトル 講師
5月6~8日 国連大学ジョイントワークショップ
「持続可能な未来に向けた社会変革の対話」(国連大学)
Army & Arnold mindell 氏
(心理学者)
6月 傷ついて対立のあるコミュニティの再生の方法 Carl Stauffer 氏, Carolyn Staffer 氏
(米国イースタンメノナイト大学 講師)
6月 紛争解決・平和構築・修復的正義の公開セミナー
6月16日 医療コンフリクトのためのナラティブ・メディエーション Gerald Monk 氏, Stacey Sinclair 氏
(米国サンディエゴ州立大学 教授)
6月19日 家事紛争・家庭内葛藤のためのナラティブ・メディエーション
7月3日 紛争分析ツール Jeniffer Beer 氏
(米国ペンシルバニア大学 教授)
12月12日 ファシリテーション入門
1月14日 インドネシアの法制度およびASEAN制度 Arie Afriansyah 氏
(インドネシア大学 法学部 講師)
1月21日 インドネシア投資法およびASEAN包括的投資協定 Yetty Komalasari Dewi 氏
(インドネシア大学 法学部 講師)
2月14日 音楽を用いた紛争解決
「葛藤から最高の音楽と平和を創る」
今野 多久郎 氏

2016(平成28)年度

日時 タイトル 講師
8月26日 震災ADR研修会
「事例から学ぶADRのメリットと注意点」
入江秀晃  氏
8月27日 模擬あっせんロールプレイで学ぶあっせん技法 入江秀晃  氏
8月27日 震災ADR
「仙台から熊本へ」
仙台弁護士会、熊本弁護士会、
入江秀晃 氏、石原明子 氏
9月20日 地域における紛争解決とニーズ評価のあり方
- 災害時でのニーズをどう把握するか -
Madhawa P.Palihapitiya Gamage 氏 
(マサチューセッツ大学ボストン校 アソシエイトディレクター)
11月3日 くまもと未来会議
「熊本地震後の高齢者のケアと生きがいのまちづくり」
長 純一 氏
(石巻市立病院開成仮診療所長)
長谷川 敏彦 氏
(未来医療研究機構 代表理事)
12月5日 被災地における人々のケア
ー 宗教者の役割とその連携の可能性
鈴木 岩弓 氏(東北大学 教授) 他
1月19日 環境紛争の解決におけるADRの役割
ー タイ、日本および中国を中心に
Amnat Wongbandit
(タマサート大学 法学部 教授)